ご注文はうさぎですか?展 Café Lumière に行ってきた
ご注文はうさぎですか?展 Café Lumière 新潟会場に行って来ました。
開催期間 2021年12月18日(土)~2022年1月16日(日)
開催場所 新潟市マンガ・アニメ情報館

あぁ^~心がぴょんぴょんするんじゃぁ^~
この言葉も、そろそろ死語になってきているよね(^_^;)
こういう展示物が、ちょくちょく新潟に来るようになって嬉しいです。
「ごちうさ」の次は「きんモザ」ですし
新潟アニメ・マンガ情報館の偉い人分かっているな!!!
そんな感じです(笑)
お昼過ぎにのんびり行ったのと、1月2日ですので、そこまで人はいませんでした。
混雑していなかったので、ラビットハウスのセットや、等身大フィギュアとか、写真撮り放題!
人の心配をする必要がなかった。
スタッフが1人見回りしていて、監視されているような感じだったけど(^_^;)
展示内容としては、ラビットハウス、チノちゃんの部屋、ココアの部屋の再現。
あとは各種原稿(パネル)などの展示です。
パネルなどは、ほぼ見たことがあるイラストばかりでしたけど、年月順に並べられていましたので、初期の頃から絵柄とか、色のつけ方とかが変わっていくのが分かって面白かったです。
作者にしてみれば、恥ずかしいからやめてくれーーー!!とか思っていそうですけど(^_^;)

巨大ティッピー!
あまりのでかさに、埋もれてみたいと思いましたが、お触り禁止だった(笑)
順路としては、最後の方なのでしょうけど、新潟会場は、第2展示室とか先に行けますし。
新潟アニメ・マンガ情報館での展示では、あるあるパターンです。

ラビットハウスへ、ようこそ!
この等身大フィギュア、抱えて帰りたいな(^_^;)ぉぃ

良くできている。
いったいおいくら万円なんだろう?

後ろ姿も見られたよ(笑)

ラビットハウスのカウンター
夜はバーになるとしても、カフェの道具が多くて、本当に夜はやっているのだろうか?(^_^;)

ティッピーパン美味しそう(笑)

千夜・シャロ

リゼ
リゼは、なぜ一人で置かれているのだろう?とか思ったりもした(^_^;)

チノちゃんの部屋も展示されていました。
天井には、業務用のエアコン、そしてむき出しの配管配線などが!(そうじゃない)

ちなみに、時計はちゃんと動いていて、現在時刻を指していました。
これは、私が見ていた時間(笑)

こっちはココアちゃんの部屋
やっぱり、天井には配管が>もういいって


最後に、チノちゃんの制服と、ココアちゃんの制服を、くんかくんかしてきました(笑)ぉぃ
出口直前に物販コーナーがあるのは、お約束ですが、買うつもりじゃなかったのに、つい買ってしまうのも、お約束でした(^_^;)
今月の16日までの開催ですので、新潟市近くに住んでいて、気になる人は行ってみてはいかがでしょうか?
おまけ…

ヨドバシカメラ新潟店、テレビ売り場のごちうさジャックは、お休み中でした(´・ω・`)
(6台だけ、ごちうさの映像は流れていたけど)
開催期間 2021年12月18日(土)~2022年1月16日(日)
開催場所 新潟市マンガ・アニメ情報館

あぁ^~心がぴょんぴょんするんじゃぁ^~
この言葉も、そろそろ死語になってきているよね(^_^;)
こういう展示物が、ちょくちょく新潟に来るようになって嬉しいです。
「ごちうさ」の次は「きんモザ」ですし
新潟アニメ・マンガ情報館の偉い人分かっているな!!!
そんな感じです(笑)
お昼過ぎにのんびり行ったのと、1月2日ですので、そこまで人はいませんでした。
混雑していなかったので、ラビットハウスのセットや、等身大フィギュアとか、写真撮り放題!
人の心配をする必要がなかった。
スタッフが1人見回りしていて、監視されているような感じだったけど(^_^;)
展示内容としては、ラビットハウス、チノちゃんの部屋、ココアの部屋の再現。
あとは各種原稿(パネル)などの展示です。
パネルなどは、ほぼ見たことがあるイラストばかりでしたけど、年月順に並べられていましたので、初期の頃から絵柄とか、色のつけ方とかが変わっていくのが分かって面白かったです。
作者にしてみれば、恥ずかしいからやめてくれーーー!!とか思っていそうですけど(^_^;)

巨大ティッピー!
あまりのでかさに、埋もれてみたいと思いましたが、お触り禁止だった(笑)
順路としては、最後の方なのでしょうけど、新潟会場は、第2展示室とか先に行けますし。
新潟アニメ・マンガ情報館での展示では、あるあるパターンです。

ラビットハウスへ、ようこそ!
この等身大フィギュア、抱えて帰りたいな(^_^;)ぉぃ

良くできている。
いったいおいくら万円なんだろう?

後ろ姿も見られたよ(笑)

ラビットハウスのカウンター
夜はバーになるとしても、カフェの道具が多くて、本当に夜はやっているのだろうか?(^_^;)

ティッピーパン美味しそう(笑)

千夜・シャロ

リゼ
リゼは、なぜ一人で置かれているのだろう?とか思ったりもした(^_^;)

チノちゃんの部屋も展示されていました。
天井には、業務用のエアコン、そしてむき出しの配管配線などが!(そうじゃない)

ちなみに、時計はちゃんと動いていて、現在時刻を指していました。
これは、私が見ていた時間(笑)

こっちはココアちゃんの部屋
やっぱり、天井には配管が>もういいって


最後に、チノちゃんの制服と、ココアちゃんの制服を、くんかくんかしてきました(笑)ぉぃ
出口直前に物販コーナーがあるのは、お約束ですが、買うつもりじゃなかったのに、つい買ってしまうのも、お約束でした(^_^;)
今月の16日までの開催ですので、新潟市近くに住んでいて、気になる人は行ってみてはいかがでしょうか?
おまけ…

ヨドバシカメラ新潟店、テレビ売り場のごちうさジャックは、お休み中でした(´・ω・`)
(6台だけ、ごちうさの映像は流れていたけど)