お気持ちヤクザ(似非フェミニスト)が暴れた週だった
正直、またお気持ちヤクザ案件か…とは思いましたが(;´Д`)
【話題そらし】仁藤夢乃氏、室井佑月氏との論戦から逃亡、「温泉むすめ」叩きに走る。 - Togetter
「温泉むすめ」は、もう数年前(原型はそれ以上)から存在しているというのに、ここに来て叩き始めました。
仁藤夢乃氏、自分から火種を作っておいて、勝てないと分かると、室井佑月氏との論戦からは逃げまくり。
そう思われても仕方ないでしょうね。
それをはっきり言えない彼女たちは、モラハラオヤジと一緒です。
— 室井佑月 (@YuzukiMuroi) November 15, 2021
室井佑月氏は、あまり好きじゃないのですが、この件に関しては、室井佑月氏に分があるなと。
話を戻しますが、「温泉むすめ」のキャラ設定は、その温泉に伝わる物から設定されていたりするようです。

これは、私が万座温泉に行ったときのパネルですけど、私は写真を撮りましたけど、興味の無い人達はスルーしてましたね(^_^;)
この程度のパネルがあっても、ふーん…程度で終わるはずなのに、「出張先で「温泉むすめ」のパネルを見て、なんでこんなものを置いているの😩💢」と絵文字含めて書いている時点で、ただ単にマンガやアニメなどが嫌いなだけというのが見えてきます。
結構なキャラがいるにもかかわらず調べ上げて、叩けそうな設定まで探し出す執念も。
昨日指摘した性差別・性搾取表現や中等部の設定などをこっそり削除しているようだが、見れば見るほど男の願望を形にしたキャラクターばかり。肌の露出やはだけた制服、頬の赤らみ、胸の膨らみ、スカートに陰部がわかる不自然な影。胸が大きくても小さくても容姿も体つきも性格も趣味も性的に消費する。 https://t.co/APUA5qxVj8 pic.twitter.com/IlRsXPPlO7
— 仁藤夢乃 Yumeno Nito (@colabo_yumeno) November 16, 2021
多くのキャラクターが吐息が漏れるような声で、性行為を連想させるような発言をさせているものも多い。肌の露出のある衣装を嫌がる子が仕方なく受け入れるという音声や、小さな体に大人の心」が人気者という設定、ランジェリー集めが趣味、混浴を気にしないという女の子の胸が揺れているという表現も👇 pic.twitter.com/VHini17f1b
— 仁藤夢乃 Yumeno Nito (@colabo_yumeno) November 16, 2021
そして、公式が一部修正したと分かると、お約束のエスカレート。
ほとんど言いがかりに近いです。
「頬の赤らみ」「胸の膨らみ」とか、どないせーちゅうねん!
「スカートに陰部がわかる不自然な影」とか、以前、ラブライブ!サンシャインで、スカートが透けて見えるだとか、おかしな指摘をした似非フェミニストと同じような事を言い出す始末。
ようは自分に見える物全てが気に入らない!アニメマンガを排除しろと言っているようなものです。
むしろ、そこまで妄想が働くあなたの頭の中がピング色なだけでは?とか思ってしまうくらいです。
仁藤夢乃氏のあれなところは、性的消費!性的消費!と連呼しますが、自分からはそれ以上、一切手を出さないというところ。

上記のような感じで、他人が問い合わせました!というツイートをRTしますけど、自分から問い合わせてみましたというのを見たことがありません。
あと、室井佑月氏のときもそうでしたけど、炎上すると、同意している人のツイートをRTしたりはしますけど、あまり自分から意見は発せず周りに燃やさせるところでしょうか。
そして真っ当な意見は無視し「私、こんなに攻撃されている!酷い!」というツイートに終始し同情を誘うというのも、よく見かけるパターン。
放射能デマをしていた人達も同じようなことをしていましたね。
反論できなくなると「こんなに攻撃されている!酷い!」とか被害者ぶって同情を誘う。
実際の活動や生活にも攻撃の影響が出始めている。昨日深夜開催の家に帰れず夜の街をさまよう10代少女向けのバスカフェの前にも、温泉むすめを擁護したいらしき男がウロついていて、それを知った性搾取斡旋業者に「大変ですね…」と言われた😩ひどい状況。危なすぎる。安全確保のためまたお金がかかる。 https://t.co/lBtYDmmKa9
— 仁藤夢乃 Yumeno Nito (@colabo_yumeno) November 17, 2021
>温泉むすめを擁護したいらしき男がウロついていて
見ただけで、どうやってそんなものを判断したのでしょうか?
そもそも、あまりにもあれなら、こんなところに書かずに警察に通報した方が良いのでは?
と思いますけど、こうやって「私、つけ回されている!」と書けば、支持者からの同情を誘うには効果的ですし、それを見た支持者が勝手に攻撃してくれるのですから。
そういうところは策士だと思います。
自分が訴えられるリスクを回避しているようにも見えます。
(支持者が訴えられても、基本的に知らんぷりできますし)
攻撃者たちの目的は、私たちを黙らせる、声を上げることは怖いことだと思わせる、デマで社会的信用を失わせ活動を妨害する、そして女性の人権を踏み躙っている側こそが弱者で被害者であるかのように問題をすり替えること。これに影響され寄付をやめる人もいるし、活動にも影響が出ている。それが目的。 https://t.co/gTbVmNogF8
— 仁藤夢乃 Yumeno Nito (@colabo_yumeno) November 16, 2021
>デマで社会的信用を失わせ活動を妨害する
散々突っ込まれていますけど、それ、ご自身がやっていることですよね?
数年にわたって問題なく進んでいた企画に対して『言いがかりを付けて社会的信用を失わせ活動を妨害する』
少し前のVTuber叩きと同類です。
しかし、「肌の露出やはだけた制服、頬の赤らみ、胸の膨らみ、スカートに陰部がわかる不自然な影。胸が大きくても小さくても容姿も体つきも性格も趣味も性的に消費する。」とか言うのでしたら、ご自身の妹さんが以前所属していたAKB48には、なぜ文句を言わないのでしょうかね?
グラビアなんかもそうですけど、それこそ性的に消費しているのではないのでしょうか?
結局、叩きやすい(叩いても自分に返ってくる事はない)ものを選んで叩いていると思われても仕方ないのです。
実在しないキャラクター&誰も被害を受けていないものを必死に抗議するよりも、実在する人を助ける方が先ではないでしょうか?こういうモノに対して、大使館に抗議するなどはしたのでしょうか?
— BSO (@BSO_) November 16, 2021
元副首相との不倫告発の中国女子テニス選手が消息不明 WTAが深い懸念表明https://t.co/6Pu8KVMCza https://t.co/9g3fkSHvpb
反応なんて返ってくると期待してはいませんでしたけど、実在している人に対してなにかをする方が先ではないでしょうか?
はてなで大人気の仁藤夢乃さんが運営するColaboは収益1.8億円、当期利益1.2億円(利益率66%)の超優秀なビジネス - Togetter
やっていることは、環境テロリストのシーシェパードと同じで、反撃してこないであろうモノを叩いて、支持者から資金を募るというビジネスなのでしょうね。
結局、リアルな人を相手にした地道な活動だと、あまり表に出ることがないから、目立つやり方でアピールをしないと寄付が集まらなくなるからやるのだろうけど。
特に実害があったわけでもなく、ほぼ言いがかりレベルで殴りかかってくるのだから、殴られた方にしてみれば、たまったものではない。
そして反論すると、あの人達酷い!と被害者ぶるという。
どうにも手に負えない人達にしか見えませんね(;´Д`)
ま、だから「お気持ちヤクザ」とか言われるのでしょうけど。
萌え起こししたい自治体や企業は暴対講習を受けた方がいいのではという話(あと、フェミと暴力団の関係など) - Togetter
冗談抜きで、暴対法講習会で見たビデオがフェミ共の因縁付けまんまで洒落にならん。
— わいるどうぃりぃ (@wildwilly888) November 17, 2021
・構造上絶対に濁らないはずの水が濁ったとクレームをつける
・「誠意」を強要する。決して具体的なことは言わない
・譲歩したら要求をエスカレートさせる https://t.co/ctjBtl6Bv6
しかし、本当にまんまこれなのですよね。
上でも書きましたけど、仁藤夢乃氏なんか、これの塊。
一部のSNSによるコメントなどについて
— 湯原温泉「温泉むすめ」公式 (@yubarasawa) November 17, 2021
協力店・個人などにいたずら電話、悪意ある口コミ、侮辱、差別など各種棄損に当てはまる事態が発生しています。実害が続くと弁護士と相談し、業務妨害並びに名誉棄損を視野に入れた法的措置を行います。
ネチケットを重視し、お楽しみください。
嫌がらせなどは、似非フェミニスト側の人達がかけているであろうものや、便乗した愉快犯の可能性もあるとはいえ、どんどん訴えた方が良いかもしれません。
毅然とした態度を取ることによって、この人達には通じないと分かると、上記のような言いがかりも減るかもしれません。
今回の件に関しては、同調した似非フェミニストの皆様が、そうだ!そうだ!と噴き上がっていますけど、一番酷いと思った共産党議員のツイートだけ貼っておきますね(消すと増えます)
※ちなみに、どう見ても普段温泉に行かないような人達が「もう温泉に行かない!怖い!」とか言っているのは失笑モノです。

(キャッシュから救ったので、画像があれなのは許して)
被害者など出ていないはずのモノに対して、加害者と決めつける始末。
出ているのだとしたら、証拠を出してもらいたいところですが、消したところをみると、そんなものはないのでしょう。
マンガとかアニメとか好きですよ。音楽や映画とともにそれらに触れてきたから今のオレがある
— 香西かつ介 前衆院東京3区候補(品川区、大田区、島嶼) (@kouzai2007) November 19, 2021
もちろん「表現の自由」は守られなきゃダメだよ
だだ人権や尊厳が侵されてはならない。性暴力を容認するようなもんは許されんといいたいのです。被害者の気持ちや声をよく聞いて想像してみようよ https://t.co/51qhUDgXDO
そして、しれっと「マンガとかアニメとか好きですよ」宣言。
誰が信じると思うのでしょうか?
仁藤夢乃さん、女性の体を盾にして抗議してしまう - Togetter
ところで、過去にこんな事があったようですけど、性を武器にして性的消費を行っているのは、どちら様でしょうか?
女性の性を守るとか言いながらすることではないですよね。
というかですね、やんわり似非フェミニストとか書いてますけど、ぶっちゃけ、ミサンドリーですよね。
男女平等とかすらではなくて、男性への憎悪だけで行動している人達にしか見えません。
温泉むすめプロジェクトとは(2021年11月20日更新) | 温泉むすめ公式サイト
今回の件に絡んでか、公式が声明を出しました。
>具体的には全国の各温泉地をモチーフとした想像上の二次元キャラクター(人ではなく架空の神様)を制作し、コミックやノベル、ゲームやアニメーションなど多面的なメディア展開を実施。
>全国の温泉地で任意でキャラクターを利活用(温泉地がキャラクターを使う場合はロイヤリティ&ライセンスなどすべて無償で提供)いただきながら、キャラクターを演じる声優による現地ロケやトークイベントを温泉地で開催することで地域を“聖地化(観光名所化)”。
>旅離れと言われて久しい若年層やクールジャパンコンテンツを好む外国人観光客に向けて、温泉地や地域の魅力を伝え、現地への来訪を促進することを目的としたプロジェクトです。
>なお、観光庁や各省庁、そしてサポートいただいている各企業様からは、国費や補助金、協賛金などを一切いただいておりません。
>あくまでも応援の意志だけ頂戴しており、温泉むすめ事業自体はスタッフ数名でボランティアに近い形で運営しています。
これだけ真っ当なことを言ったとしても、お気持ちヤクザの皆様は、次の文句を言ってくるでしょう。
フェミニストが二次元叩きに終始し、いま死にそうな人、いま追い詰められている人を蔑ろにしているのではないかと思いフェミニストを辞めました。私は今でも男女平等主義者です。しかしフェミニストの看板は、少なくとも今のやり方をフェミニストが続ける限り掲げる気はありません。
— トイアンナ//恋愛と就活のプロ (@10anj10) November 16, 2021
男女平等を私は目指しています。その上でフェミニスト、特にネットで活動されるフェミニストたちの大半は明らかにそれを阻害し、自らが許せない創作物をバッシングするだけの団体である。これが私の所感です。
— トイアンナ//恋愛と就活のプロ (@10anj10) November 16, 2021
私は男女平等を目指しますので、女性をこき下ろすアンチフェミニストの方々とも意見は異なります。生きているだけで、重い荷物を持つ人がいる。性別や立場にとらわれず、その人の荷物を分け合おう。それが私の望むことです。看板はなくても良い。男も女も関係ない。つらいときは辛いでいい。
— トイアンナ//恋愛と就活のプロ (@10anj10) November 16, 2021
これで良いと思います。
少なくとも、今ネットに蔓延っている自称フェミニストは、フェミニストでもなんでもないのですから。
最初のツイートに、仁藤夢乃氏信者の皆様がよってたかって、ギャーギャー叫いていますけど、結局そういう事だから見限る人が出てくるのです。
今回の件は、さすがにカチンときましたけど、似非フェミニストのこういった行為は続くのでしょうね。
意見を言うのは自由ですけど、問答無用で完全排除を狙っているから厄介ですし、全く支持できないのですよ。
そこには話し合いなんてありませんし、表現の自由を壊し、自分達が認めたものしか無い世界を目指すような人達と仲良くなんかなれるわけがありません。
最初にも書きましたけど、興味が無い人なら普通スルーするようなもの、しかも今まで問題が起こっていなかったものに対して、いちいち調べ上げて大問題だ!排除しろ!とか言うような人達が、まともに見えるはずがありません。
あの人達は、そんなことすら分からないのでしょうけど。
温泉むすめって制作会社がオタクを舐めて適当にやっつけ仕事で作ったコンテンツってことすら解らないオタクって、自分がオタクである意味をもう少し考えた方が良いよ。オタクを馬鹿にして商売している会社を擁護しているんだから(^.^;
— てつま ∃しとう まとめお断り (@godspeedtetsuma) November 19, 2021
ちなみに、なにかが騒ぎになると、毎回どんなところでも顔を突っ込み逆説を説き「オレ様格好良い!」とか思い込んでいるような自己承認欲求だけある人は相手にしてはいけません。
相手が喜ぶだけです。
この人は特にそうなので、つい貼ってしまいましたが、基本無視が一番です。
炭酸煎餅救った温泉むすめ、つながるファン・声優たち
こういう普通に良いお話もあるのですけど、似非フェミニストの皆様にとっては、関係ないお話なのでしょうね。
関連:
また、お気持ちヤクザ(似非フェミニスト)か
お気持ちヤクザ(似非フェミニスト)さん、その後