ラブライブ!の情報が色々だった

あ、先ほどゲットしてきました(笑)
当たる気がしないですけど、公開録音イベント申し込まないと(^_^;)
昨日の20時から「Aqours・虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会・Liella! いっしょに生放送」が放送されたのですが、色々と情報が発表されましたね。
というか、それ以前に、放送自体が面白すぎました(笑)(^_^;)
まぁ、りきゃこがいる時点で、嫌な予感しかしなかったわけですけど、そこにプラスして、あぐぽんがいるものだから、この2人が笑いを持っていった感じが(笑)
Liella!の方では、青山なぎささんが、ポニーテールをぶん回していたりして、ある意味素質がありそうな雰囲気を醸し出していましたけど(^_^;)
ラブライブ!シリーズ生放送にご参加いただいた皆さん、ありがとうございました💕
— ラブライブ!シリーズ公式 (@LoveLive_staff) February 22, 2021
Aqours、虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会、Liella!はそれぞれの目標を掲げて、チャレンジを続けていきます!一緒に楽しんでいきましょう🎶これからもラブライブ !シリーズへの応援をよろしくお願いします✨#lovelive pic.twitter.com/dc5UifjXwM
Liella!は、5人グループなので、今回、Aqours、虹ヶ咲から2人ずつ呼んで、ラブライブ!でよく出てくる「9」という事になってちょうど良いのですね!とか、思ったりもした。
★『ラブライブ !サンシャイン!!』最新情報
We Are Challengers Project始動!
①Aqours初となるキャスト実写PV制作決定!
②「Aqours CLUB 2021」開設&「Aqours CLUB CD SET 2021」発売決定!
③「LoveLive!Days ラブライブ!総合マガジン」誌面連載企画「幻日のヨハネ -SUNSHINE in the MIRROR-」のマルチ展開が始動!
★『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』最新情報
①Road to Next TOKIMEKI Stories 始動!
「ユニットライブ&ファンミーティング」開催決定!
②TVアニメ『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』
NHK Eテレでの再放送が決定!
③3月20日・21日「校内シャッフルフェスティバル」のオンライン配信実施が追加決定!
★『ラブライブ!スーパースター!!』最新情報
①2021年7月よりNHK EテレにてTVアニメ放送開始予定!
②Liella!アニメーションMV付きデビューシングル「始まりは君の空」ジャケットイラスト2種公開!
③スクフェス情報 2月28日より「始まりは君の空」を期間限定配信決定!
④スクスタ情報 4月7日より「始まりは君の空」を2D楽曲として配信開始!
Aqoursは、ドームツアー、AZALEAライブもなくなってしまいましたし、色々とくじかれてしまっていますけど、野外ライブも含めて、これからどうなるかですね。
実写PVがどうなるかですけど、まぁ、ライブは実写PVを見ているようなものですし、Aqoursのパフォーマンスは半端ないので、問題ないでしょう(笑)
虹ヶ咲は、「ユニットライブ&ファンミーティング」が、大きな新情報でしたけど、行ける範囲内で行ってみたいです。
Aqoursの時もそうでしたけど、ファンミだと会場が小さくなるので、チケットなかなか取れないんだよね(^_^;)
あと、開催地がばらけるので、なかなか行けなかったりとか。
新潟でやってください(笑)
そして、スーパースター!!は、元々アニメ化前提のグループでしたし、7月アニメ放送ですか…とは思いましたけど、まさかのNHK Eテレ(笑)(^_^;)
いきなりそこから来るとは思いませんでした。
虹ヶ咲再放送の後番組という事でしょうけど、大きく来たな!みたいなね。
スーパースター!!は、新設校で全員1年生という設定を生かして、2期、3期になるにつれて学年が上がり新メンバーが増え、最後3年生になったLiella!メンバーが卒業という締めをすると、きっとみんな大泣きです。
やって下さい(笑)(^_^;)ぉぃ
おまけの語り…
虹ヶ咲「校内シャッフルフェスティバル」のオンライン配信チケットプレゼントがありますけど、スクスタの22章「Angelic Angel」をHARDでクリアすることで、抽選ナンバーがもらえるというもの。
【2/2】
— ラブライブ!シリーズ公式 (@LoveLive_staff) February 22, 2021
【STEP1】
「3/1 12:00まで」にストーリー22章HARDのスーパーステージ「Angelic Angel」をクリアすることでシリアルナンバーをGET!
【STEP2】
シリアルナンバーと同時にご案内される申込用URLから、ご応募ください。
詳細→ https://t.co/8ujgbpf166#lovelive #スクスタ pic.twitter.com/rimmXOV99c
それ自体は、たいしたことないのですけど、シナリオクソ!だとか、YouTubeのコメント欄が盛り上がったりしていましたね。
以前も書きましたけど、私は別に今のところシナリオには問題があるとは思っていないのですよ。
おかしくない?とか、ちょっと違うとか意見を書くのは全然問題ないと思っていますけど、それを見て、炎上!炎上!とか騒いでいる人達は、ただ単に「炎上」と言いたい人達と、炎上にする(させる)事によって、アクセス数を稼いでいる、まとめサイト連中&YouTuberじゃないかと。
確かに説明が足りない部分があったりしますけど、そもそもまだお話が続いているわけで、そこで説明されれば問題ないはずが、気に入らない展開(メンバーが「部」と「同好会」に分かれる)だけで騒ぐのはねぇ。
スクスタのストーリーが月単位で分かれているのも不運なのかもしれません。
シナリオライターさん可哀想。
同好会のライブを妨害していた監視委員会も、本当はしたくなかったとか語られて、それで「なんでだ!だったら最初から言え!妨害する必要ないだろう!」とか、噴き上がっている人達がいるのを見ましたけど、そんなの同好会メンバーに教えて、それがランジュに知られたら、また拗ねておかしくなるでしょうに…とか、その程度のことも考えられないのかいみたいな。
敵を騙すにはまず味方からですよ。
あと、愛さんが「部」の方に行ったのは、確かに当初謎でしたけど語られ始めていますし、そもそもラブライブ!なんで、最後には、みんな一つにまとまるのは決定事項でしょうから、最後まで見て判断しても悪くないと思うのですけどね。
ぶっちゃけスクスタは、本編シナリオが云々よりも、ゲーム本体の方のてこ入れをしないと、そっちの方が問題のような気がしますけど(^_^;)
それ程盛り上がらないイベント(シナリオ読むくらいしか楽しみがない)のと、重課金勢が正義のSBLとか、ゲーム性がやばい気がしますし、てこ入れしないと、みんな離れてしまうような(^_^;)
この記事へのコメント