今日は休みで、健康診断だった
そして、今日は有給を取って休みでした。
ひゃっはー!!とか言いたいところですが、実際は健康診断(^_^;)
5月から延期になっていたのですが、ようやく実施。
いつもと違う場所だったのですけど、綺麗だし、検査するエリアが男女分けられていたし、凄い最新鋭!とか思いましたけど、人が多くて密だった(笑)
マスク着用が義務ではありましたし、健康診断なので、体調が悪い人が来るはずもないので、問題ないとは思いましたが。
ただ、なんかいつものところと違って、胃の検査(バリウム)が辛かった。
飲み終わったら、マスクしろと言われたのもあるのかもしれないですけど、いや、やっぱり発泡剤から辛かったぞ。
虹ヶ咲…
ヒトリダケシカエラベナイヨー

そんなわけで、1人しか買っていません(^_^;)
さすがに絵柄が違うだけで、CDの中身は一緒と言われると、お金の心配してしまう。
ただ、これでトークイベントの申込みができるのですが、全てコンプリートしようとしたら、最低でも6枚買わないとダメなのですね(^_^;)
さすがに、全部当たると思えないですし、そんなことはせずに、この1枚に全てを賭けたいと思います。
ただ、30秒の制限時間のために東京に出向くか、このご時世なのでオンラインで済ませるか悩みどころです。
東京に行ったら、取り敢えず、お台場うろつくというプランもありだしね(^_^;)
といいつつも、オンラインで済ませようかと思いますが、
『オレ、中須かすみ回当てて、「かすかす!」と呼んで「かすみんです!」と、お約束を返してもらうんだ…』
なんのフラグだよ。

あ、こっちは、「ヒトリダケナンテエラベナイヨー」なので買いました(笑)ぉぃ
というか、予約までしていたのに、発売日にすら発送されずに、遅れて届くとか、どうなっているの?>ゲーマーズ
安達としまむら…
拙者、安達としまむらのイベント行きたいで候
最後のろこどるイベントから、リアルみっく見ていないし!(笑)>そこ
ハッピー米山…
自民党は、その政策を出しているわけですから、対案を出すのは、批判をしている人です。
なんで、その政策を出している側が対案を出すのでしょうか?
まさか、「オレ様が納得いくまで出し続けろ」とかいうのでしょうか?
いや、本当に、頭大丈夫?とか思うのですけど(;´Д`)
マスコミ…
過熱報道で「市民を殺した」悔やむ元記者 雲仙・普賢岳噴火から30年
>中尾さんは「勧告区域内に立ち入るのは、ジャーナリストとして当然の権利だ」と考えていたという。
>むしろ、「報道の自由を当局が規制しようというのか」と反発さえ感じていた。
今でもこの考えが改まることなく、マスコミの皆様には根付いていますよね。
既にずんぶん前とはいえ、中越沖地震で盗聴まがいのことをしてみたり、渋滞している国道の道の真ん中に立って撮影とか、色々な武勇伝(ダメな)もありましたし。
30年経っても、マスコミは、なんら変わらないのに、他人には、すぐに変われと押しつけるのは、なんなのでしょうね?(;´Д`)
種苗法改正案…
種苗法改正案 衆院農水委で可決 野党は足並みそろわず
>立憲民主党は独自に提出した修正案が否決され、共産党とともに反対したが、国民民主党は賛成に回り、野党の足並みはそろわなかった。
立憲民主は、どういうのを出したのでしょうかね?
ちょっとだけ興味があるけど、調べるのが面倒だった(^_^;)ぉぃ
共産党は、日本の国を守ろうとはしないから(ォ
で、反対していた著名人の方々は、今回全く発言もせずに黙ったままですけど、なにか言いたいことはないのでしょうかね?
やっぱり、あれだけ一斉に湧いてきたところを見ると、お金でも動いていたのでは?とか、ますます勘ぐってしまうのですが。
捏造…
元朝日新聞記者の敗訴確定 最高裁、慰安婦記事巡り
>植村氏は「事実に基づかない中傷で激しいバッシングを受け、家族も含め危険にさらされた」と平成27年に提訴した。
事実に基づかない記事で、日本が大変な目にあったのですが。
最高裁が捏造と認めたようなものだし、朝日新聞は、なにか言うことはないのでしょうか?と思ったり。
まぁ、なにも言わないと思うけど。
ひゃっはー!!とか言いたいところですが、実際は健康診断(^_^;)
5月から延期になっていたのですが、ようやく実施。
いつもと違う場所だったのですけど、綺麗だし、検査するエリアが男女分けられていたし、凄い最新鋭!とか思いましたけど、人が多くて密だった(笑)
マスク着用が義務ではありましたし、健康診断なので、体調が悪い人が来るはずもないので、問題ないとは思いましたが。
ただ、なんかいつものところと違って、胃の検査(バリウム)が辛かった。
飲み終わったら、マスクしろと言われたのもあるのかもしれないですけど、いや、やっぱり発泡剤から辛かったぞ。
虹ヶ咲…
ヒトリダケシカエラベナイヨー

そんなわけで、1人しか買っていません(^_^;)
さすがに絵柄が違うだけで、CDの中身は一緒と言われると、お金の心配してしまう。
ただ、これでトークイベントの申込みができるのですが、全てコンプリートしようとしたら、最低でも6枚買わないとダメなのですね(^_^;)
さすがに、全部当たると思えないですし、そんなことはせずに、この1枚に全てを賭けたいと思います。
ただ、30秒の制限時間のために東京に出向くか、このご時世なのでオンラインで済ませるか悩みどころです。
東京に行ったら、取り敢えず、お台場うろつくというプランもありだしね(^_^;)
といいつつも、オンラインで済ませようかと思いますが、
『オレ、中須かすみ回当てて、「かすかす!」と呼んで「かすみんです!」と、お約束を返してもらうんだ…』
なんのフラグだよ。

あ、こっちは、「ヒトリダケナンテエラベナイヨー」なので買いました(笑)ぉぃ
というか、予約までしていたのに、発売日にすら発送されずに、遅れて届くとか、どうなっているの?>ゲーマーズ
安達としまむら…
2021年2月21日(日)に北とぴあにて『「安達としまむら」SPECIAL EVENT 〜私に相応しいチョコを決めてください!inさくらホール〜』の開催が決定❣️
— TVアニメ『安達としまむら』公式 (@adashima_staff) November 19, 2020
12月2日発売のBD&DVD1巻に昼の部、1月6日発売の2巻に夜の部のチケット優先販売申込券を封入します💡
詳細は▶️https://t.co/e9fxShaio0#安達としまむら pic.twitter.com/eNUx5AOJhR
拙者、安達としまむらのイベント行きたいで候
最後のろこどるイベントから、リアルみっく見ていないし!(笑)>そこ
ハッピー米山…
政府・自民党の無策を批判すると「対案を出せ!」という人が湧いてくるのには、正直絶望感を覚えます。いやまず政府・自民党が「対策を出せ!」だろうと…。
— 米山 隆一 (@RyuichiYoneyama) November 19, 2020
日本は、無策のお上とお上を絶対に批判せず無茶苦茶な理屈で盲従・擁護する「タイアンガー」達によって、滅びようとしているのかもしれません
自民党は、その政策を出しているわけですから、対案を出すのは、批判をしている人です。
なんで、その政策を出している側が対案を出すのでしょうか?
まさか、「オレ様が納得いくまで出し続けろ」とかいうのでしょうか?
いや、本当に、頭大丈夫?とか思うのですけど(;´Д`)
マスコミ…
過熱報道で「市民を殺した」悔やむ元記者 雲仙・普賢岳噴火から30年
>中尾さんは「勧告区域内に立ち入るのは、ジャーナリストとして当然の権利だ」と考えていたという。
>むしろ、「報道の自由を当局が規制しようというのか」と反発さえ感じていた。
今でもこの考えが改まることなく、マスコミの皆様には根付いていますよね。
既にずんぶん前とはいえ、中越沖地震で盗聴まがいのことをしてみたり、渋滞している国道の道の真ん中に立って撮影とか、色々な武勇伝(ダメな)もありましたし。
30年経っても、マスコミは、なんら変わらないのに、他人には、すぐに変われと押しつけるのは、なんなのでしょうね?(;´Д`)
種苗法改正案…
種苗法改正案 衆院農水委で可決 野党は足並みそろわず
>立憲民主党は独自に提出した修正案が否決され、共産党とともに反対したが、国民民主党は賛成に回り、野党の足並みはそろわなかった。
立憲民主は、どういうのを出したのでしょうかね?
ちょっとだけ興味があるけど、調べるのが面倒だった(^_^;)ぉぃ
共産党は、日本の国を守ろうとはしないから(ォ
で、反対していた著名人の方々は、今回全く発言もせずに黙ったままですけど、なにか言いたいことはないのでしょうかね?
やっぱり、あれだけ一斉に湧いてきたところを見ると、お金でも動いていたのでは?とか、ますます勘ぐってしまうのですが。
捏造…
元朝日新聞記者の敗訴確定 最高裁、慰安婦記事巡り
>植村氏は「事実に基づかない中傷で激しいバッシングを受け、家族も含め危険にさらされた」と平成27年に提訴した。
事実に基づかない記事で、日本が大変な目にあったのですが。
最高裁が捏造と認めたようなものだし、朝日新聞は、なにか言うことはないのでしょうか?と思ったり。
まぁ、なにも言わないと思うけど。
この記事へのコメント