「カードキャプターさくら展」に行ってきたの巻
さくらちゃん素敵ですわ~(笑)
ってなわけで、11月17日に「カードキャプターさくら展 -魔法にかけられた美術館-」に
行ってきましたので軽くレポ書いておきます。
カードキャプターさくら展 -魔法にかけられた美術館-
会場:森アーツセンターギャラリー(六本木ヒルズ 森タワー52階)
期間:
前期:2018/10/26 ~ 2018/11/30
後期:2018/12/01 ~ 2018/01/03
この前まで、クリアカード編な新作アニメも放送されていましたけど、
初期の連載から22年経っていたんですね(^_^;)
そんな初期の頃から読んでいて、原作単行本も持っていますし、東京に行ったのなら
行かねばなるまいと、Aqoursのライブ前に行ってきました(笑)
六本木ヒルズなんて、初めて行ったわ(^_^;)
入場まで10分待ちと言われたのですが、待っている人達を見ると女性が多い。
8割以上は女性でした(^_^;)
わし、肩身狭い(笑)
原画コーナーを除いては、ほぼ写真撮影が可能です。
まず入ると、CLAMP先生(4名)のサイン入りイラストが展示されていました。
さくらちゃん、何年経っても可愛いですわー(笑)
最初は、作品の紹介や魅力を伝えるコーナーなのですが、「怪盗セイント・テール」とか
表紙に書いてあるぞ、おい(^_^;)
でも、そんな時代か…。
時が経つのは早いな(´・ω・`)
スペシャルシアターでは、ケロちゃんが色々と頑張ってくれます。
あまり書くとネタバレになるので(^_^;)
と、この辺りのまでは、入場制限のおかげで、落ち着いて見られるのですが、
ここを過ぎた辺りから混み始めます(^_^;)
知世ちゃんの衣装制作アトリエというイメージという事で、さくらちゃんのバトルコスチュームが
飾られています。
さくらちゃん、とっても可愛かったですわー(笑)
ここを過ぎると原画ゾーンなのですが、クリアカード編の原画は複製原画ですけど、
昔のものは、当時の原画が飾られています。
ホワイトで修正されていたりするのもあって、結構貴重なのではないかと。
どれも凄いな…と見入ってしまうのですけど、みんな同じ事を考えるのか、
かなり混雑していて、牛歩状態です(^_^;)
おまけに隣で見ていた女性二人組が、2000年の原画を見ながら、
「私、まだ生まれてない!」
とか言い出すものですから、「もうやめて!BSOのライフはゼロよ!」と、心の中で叫びながら
綺麗な原画の数々を見ていましたよ。ええ… ・゚・(ノД`)・゚・。
かなりの数の原画が飾られていましたし、前期、後期で原画が入れ替わるそうなので、
原画をいっぱい見たいという人は、後期も行くと良いでしょう。
私も見たいのですが、そうそう東京には行けないしね(^_^;)
原画コーナーが終わると、「記録の部屋」という事で、昔の単行本が置いてあったりして、
読むことができるようになっていました。
懐かしいなぁ~。
まぁ、みんな持っているんだけどな!(笑)(^_^;)
巨大なケロちゃん(笑)
撮影スポットになっていて、並んで写真を撮ることもできました。
というか、でかかった(^_^;)
クロウカードも全てありました。
向かいには、さくらカードも
そんなわけで、原画の量はかなりありました。
見応えありますけど、そこでみんな止まってしまうので、かなり渋滞が発生するのが
難でしたけど(^_^;)
平日に行けば、少しは空いているかもしれませんが…。
さくらちゃん可愛いですわぁ~の人は、会期中に行くがよろし(笑)
おまけ…
森タワー52階からの景色スゲー(笑)
ちょうど青山霊園の方向だったけど(^_^;)
建設中の国立競技場が少し見えました。
あと、森タワーのエレベーター速くて52階まであっという間だったし、
その割に、ほとんど揺れとかないしで、ちょっとスゲーとか思ってしまいました(^_^;)
ってなわけで、11月17日に「カードキャプターさくら展 -魔法にかけられた美術館-」に
行ってきましたので軽くレポ書いておきます。
カードキャプターさくら展 -魔法にかけられた美術館-
会場:森アーツセンターギャラリー(六本木ヒルズ 森タワー52階)
期間:
前期:2018/10/26 ~ 2018/11/30
後期:2018/12/01 ~ 2018/01/03
この前まで、クリアカード編な新作アニメも放送されていましたけど、
初期の連載から22年経っていたんですね(^_^;)
そんな初期の頃から読んでいて、原作単行本も持っていますし、東京に行ったのなら
行かねばなるまいと、Aqoursのライブ前に行ってきました(笑)
六本木ヒルズなんて、初めて行ったわ(^_^;)
入場まで10分待ちと言われたのですが、待っている人達を見ると女性が多い。
8割以上は女性でした(^_^;)
わし、肩身狭い(笑)
原画コーナーを除いては、ほぼ写真撮影が可能です。
まず入ると、CLAMP先生(4名)のサイン入りイラストが展示されていました。
さくらちゃん、何年経っても可愛いですわー(笑)
最初は、作品の紹介や魅力を伝えるコーナーなのですが、「怪盗セイント・テール」とか
表紙に書いてあるぞ、おい(^_^;)
でも、そんな時代か…。
時が経つのは早いな(´・ω・`)
スペシャルシアターでは、ケロちゃんが色々と頑張ってくれます。
あまり書くとネタバレになるので(^_^;)
と、この辺りのまでは、入場制限のおかげで、落ち着いて見られるのですが、
ここを過ぎた辺りから混み始めます(^_^;)
知世ちゃんの衣装制作アトリエというイメージという事で、さくらちゃんのバトルコスチュームが
飾られています。
さくらちゃん、とっても可愛かったですわー(笑)
ここを過ぎると原画ゾーンなのですが、クリアカード編の原画は複製原画ですけど、
昔のものは、当時の原画が飾られています。
ホワイトで修正されていたりするのもあって、結構貴重なのではないかと。
どれも凄いな…と見入ってしまうのですけど、みんな同じ事を考えるのか、
かなり混雑していて、牛歩状態です(^_^;)
おまけに隣で見ていた女性二人組が、2000年の原画を見ながら、
「私、まだ生まれてない!」
とか言い出すものですから、「もうやめて!BSOのライフはゼロよ!」と、心の中で叫びながら
綺麗な原画の数々を見ていましたよ。ええ… ・゚・(ノД`)・゚・。
かなりの数の原画が飾られていましたし、前期、後期で原画が入れ替わるそうなので、
原画をいっぱい見たいという人は、後期も行くと良いでしょう。
私も見たいのですが、そうそう東京には行けないしね(^_^;)
原画コーナーが終わると、「記録の部屋」という事で、昔の単行本が置いてあったりして、
読むことができるようになっていました。
懐かしいなぁ~。
まぁ、みんな持っているんだけどな!(笑)(^_^;)
巨大なケロちゃん(笑)
撮影スポットになっていて、並んで写真を撮ることもできました。
というか、でかかった(^_^;)
クロウカードも全てありました。
向かいには、さくらカードも
そんなわけで、原画の量はかなりありました。
見応えありますけど、そこでみんな止まってしまうので、かなり渋滞が発生するのが
難でしたけど(^_^;)
平日に行けば、少しは空いているかもしれませんが…。
さくらちゃん可愛いですわぁ~の人は、会期中に行くがよろし(笑)
おまけ…
森タワー52階からの景色スゲー(笑)
ちょうど青山霊園の方向だったけど(^_^;)
建設中の国立競技場が少し見えました。
あと、森タワーのエレベーター速くて52階まであっという間だったし、
その割に、ほとんど揺れとかないしで、ちょっとスゲーとか思ってしまいました(^_^;)