そうだ!○○ダムを見に行こう!
今日は、1日ドライブをしてきたのですよー
ダムを見に行ったと思った?
残念。ガンダムでしたー(笑)ぉぃ
福島の通称「へたれガンダム」
ググると、2007年「福島市制施行100周年記念街づくり事業」で、地元復興のためにアマチュア鉄作家が
作成とのことですが、鉄なので錆が広がりつつありますが、味があります(笑)
というか、野ざらし状態で良く耐えているなと(^_^;)
ちゃんと2本の足で立っています。
足は飾りじゃありません(笑)
こういうアングルなら迫力が!(笑)
なんか垂れているようなのが、オイル漏れみたいな感じです(^_^;)
腕のつなぎ目(^_^;)
ボルトで留めてありますが、腕の方は鉄板を折り曲げたりして加工しているのが分かります。
シールドも当然装備しています。
こうやって撮れば迫力が!(タブン(笑)
後ろは個人の家の畑ですし、この辺の家は農家がほとんどじゃないかな?
っていうくらいの場所なのですが、なんでこの場所にガンダムが置かれたのでしょうか?(^_^;)
いや、地域復興にしても、ちょっと謎だよなぁ~と(笑)
かなり味がある福島のガンダムですが、鉄製なので今後錆が進行したりすると、撤去される可能性も
ありますので、どうしても生で見てみたいという奇特な方は、見に行ってはいかがでしょうか?(笑)
場所(google Map)
ダムを見に行ったと思った?
残念。ガンダムでしたー(笑)ぉぃ
福島の通称「へたれガンダム」
ググると、2007年「福島市制施行100周年記念街づくり事業」で、地元復興のためにアマチュア鉄作家が
作成とのことですが、鉄なので錆が広がりつつありますが、味があります(笑)
というか、野ざらし状態で良く耐えているなと(^_^;)
ガンダム大地に立つ!!
ちゃんと2本の足で立っています。
足は飾りじゃありません(笑)
こういうアングルなら迫力が!(笑)
なんか垂れているようなのが、オイル漏れみたいな感じです(^_^;)
腕のつなぎ目(^_^;)
ボルトで留めてありますが、腕の方は鉄板を折り曲げたりして加工しているのが分かります。
シールドも当然装備しています。
こうやって撮れば迫力が!(タブン(笑)
後ろは個人の家の畑ですし、この辺の家は農家がほとんどじゃないかな?
っていうくらいの場所なのですが、なんでこの場所にガンダムが置かれたのでしょうか?(^_^;)
いや、地域復興にしても、ちょっと謎だよなぁ~と(笑)
かなり味がある福島のガンダムですが、鉄製なので今後錆が進行したりすると、撤去される可能性も
ありますので、どうしても生で見てみたいという奇特な方は、見に行ってはいかがでしょうか?(笑)
場所(google Map)