そうだ!グンマーに行こう!(2日目)・その他編
「珍宝館」編からの続きです(^_^;)
腹ごしらえをした後に「おもちゃと人形自動車博物館」に来ました。
「珍宝館」のすぐ側なので、立ち寄りやすいですし、汚れた心を浄化するには持って来いです(笑)
ああ、建物に入っただけで、この暖かい空間。
ついさっきまで、チンコ、まんちょと連呼したり、四十八手の絵やら、未修正な絵が飾ってあった
ところとは違います(笑)ぉぃ
つい、ファーファ!と言いたくなります(そのクマと違います)
くそ!クマまでリア充か!( ´Д⊂ヽ
有名どころですので説明することはないと思いますが、人形(テディベア多し)やら、昔のおもちゃやら
車やら、ぶっちゃけ、節操がない博物館ですね(笑)(^_^;)ぉぃ
おもちゃのところは、おお!懐かしいと思わず見入ってしまいますが。
クラシックカーのところは、節奏がないのが祟っているのか、なんか統一感がなくて、
こんなもんでしょう的なのが感想(^_^;)
新潟に住んでいる人なら、毎年糸魚川で開かれている「クラシックカーレビュー」に行った方が
動いている車が見られて感動します。
それでも、TOYOTA 2000GTとか置いてあると、おお!とか思ってしまうのですけどね(^_^;)
どこぞの豆腐屋もありました(笑)
実在した店舗が解体される前に外装などを譲り受けたそうで、外装は本物。
AE86も置いてあります。
やっぱり今の86(ZN6)より格好いいです。
ちなみに、ZN6の(N)は名古屋のNっていうのは豆な(笑)
この後は、榛名神社に行こうという事になりまして、途中、某豆腐屋のホームコースを走りました。
有名どころは、道がうねらせてあって、スピード出したりドリフトができないようになっていますが(^_^;)
以前来たときは、単にでこぼこの障害だった気がしますが変えたのかな?
途中の高根展望台です。
見ろ!人がゴミのようだ!!と言いたいところでしたが、そんな余裕はありませんでした。
なぜなら、振り向けば…
足下には雪!
冷たい風!
寒い!寒い!寒い!寒い!と、震えながら写真撮ってました(^_^;)
道に雪はなかった(時々ちょっと落ちていた程度)のですが、寒いせいで、なんかタイヤの食いつきが悪いし
慎重に走らざるを得ない状況で、登った後に下るというコースで、榛名神社に…
ここでは厚着をしていたのですが、それでも寒くて、まともな写真が撮れてませんでしたよ(笑)
そんなわけで、本殿の写真も無く、これだけです(^_^;)ぉぃ
この後、高崎駅に行って夕食食べて帰路につきました。
関越トンネルを抜けたら、道の両側に雪がありましたけど、道には無く、チェーン規制も解除されていたので
すんなり帰って来られました。
良かった、良かった(笑)(^_^;)
全日本ラリー選手権「モントレー」の会場のすぐ側なので、
ラリー帰りに、「珍宝館」に寄ると良いと思いますよ(笑)ぉぃ
腹ごしらえをした後に「おもちゃと人形自動車博物館」に来ました。
「珍宝館」のすぐ側なので、立ち寄りやすいですし、汚れた心を浄化するには持って来いです(笑)
ああ、建物に入っただけで、この暖かい空間。
ついさっきまで、チンコ、まんちょと連呼したり、四十八手の絵やら、未修正な絵が飾ってあった
ところとは違います(笑)ぉぃ
つい、ファーファ!と言いたくなります(そのクマと違います)
くそ!クマまでリア充か!( ´Д⊂ヽ
有名どころですので説明することはないと思いますが、人形(テディベア多し)やら、昔のおもちゃやら
車やら、ぶっちゃけ、節操がない博物館ですね(笑)(^_^;)ぉぃ
おもちゃのところは、おお!懐かしいと思わず見入ってしまいますが。
クラシックカーのところは、節奏がないのが祟っているのか、なんか統一感がなくて、
こんなもんでしょう的なのが感想(^_^;)
新潟に住んでいる人なら、毎年糸魚川で開かれている「クラシックカーレビュー」に行った方が
動いている車が見られて感動します。
それでも、TOYOTA 2000GTとか置いてあると、おお!とか思ってしまうのですけどね(^_^;)
どこぞの豆腐屋もありました(笑)
実在した店舗が解体される前に外装などを譲り受けたそうで、外装は本物。
AE86も置いてあります。
やっぱり今の86(ZN6)より格好いいです。
ちなみに、ZN6の(N)は名古屋のNっていうのは豆な(笑)
この後は、榛名神社に行こうという事になりまして、途中、某豆腐屋のホームコースを走りました。
有名どころは、道がうねらせてあって、スピード出したりドリフトができないようになっていますが(^_^;)
以前来たときは、単にでこぼこの障害だった気がしますが変えたのかな?
途中の高根展望台です。
見ろ!人がゴミのようだ!!と言いたいところでしたが、そんな余裕はありませんでした。
なぜなら、振り向けば…
足下には雪!
冷たい風!
寒い!寒い!寒い!寒い!と、震えながら写真撮ってました(^_^;)
道に雪はなかった(時々ちょっと落ちていた程度)のですが、寒いせいで、なんかタイヤの食いつきが悪いし
慎重に走らざるを得ない状況で、登った後に下るというコースで、榛名神社に…
ここでは厚着をしていたのですが、それでも寒くて、まともな写真が撮れてませんでしたよ(笑)
そんなわけで、本殿の写真も無く、これだけです(^_^;)ぉぃ
この後、高崎駅に行って夕食食べて帰路につきました。
関越トンネルを抜けたら、道の両側に雪がありましたけど、道には無く、チェーン規制も解除されていたので
すんなり帰って来られました。
良かった、良かった(笑)(^_^;)
全日本ラリー選手権「モントレー」の会場のすぐ側なので、
ラリー帰りに、「珍宝館」に寄ると良いと思いますよ(笑)ぉぃ